Doorkeeper

「Most Likely To Succeed」上映会

Fri, 01 Nov 2019 18:00 - 21:00 JST

富士見 森のオフィス

〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3785−3

Register

Registration is closed

Get invited to future events

一般チケット ¥1,000 at the door
小学生以上高校生以下(おにぎり代のみ) ¥300 at the door
今回は参加が難しい方で、上映会に関心がある方はご連絡ください。メール:l15miraie@gmail.com

Description

Most Likely to Succeed上映会 
~子どもたちの可能性を広げるために、今いる場所でできること~

話題の教育ドキュメンタリー映画『Most Likely to Succeed』
諏訪地域で初めての上映会です!

人工知能(AI)やロボットの普及により、現在の小中学生の半数以上は将来、❝今はまだ存在しない仕事❞ をすると言われています。こんな時代を生きていく子どもたちは何を学び、何を身につけていけばいいのか――。子どもたちの可能性を広げるために、今いる場所でできることを一緒に考えてみませんか。

日時:11月1日(金)17:30開場、18:00開演

場所:富士見 森のオフィス

住所:長野県諏訪郡富士見町富士見3785-3

参加費:1,000円(おにぎり付き)高校生以下はおにぎり代300円のみです

定員:60人

第1部 『Most Likely To Succeed』上映会18:15 ~(約90分)

第2部 トークセッション20:00 ~ 21:00

ゲスト

竹内延彦氏(長野県北安曇郡池田町教育長)
寒川英里氏(株式会社cokowill代表)
ファシリテーター:寒川英里氏

【映画の紹介】

『Most Likely To Succeed』は、ある1人のお父さんが子どもの未来について真剣に考えるためにつくったアメリカの教育ドキュメンタリーです。小4の娘が一夜にして不登校になった時、「いい大学に行くため」という学校の在り方に父親が疑問を持つところから映画は始まります。

映画の舞台は、米国カリフォルニア州サンディエゴで先進的な教育に取り組む「 High Tech High」というチャータースクール。暗記重視の受験指向教育と、生きる力を身につける実践的な教育とのバランスに悩む、保護者や教育者たちのリアルな心情もよく描かれています。2015年に米国で公開されて以来、35ヶ国、7000以上の場所で上映された本作は、日本でも静かに広がりつつあります。(日本語字幕)

【企画の趣旨】

上映会を主催するL15(エル・ジュウゴ)は、十代の可能性を応援したい有志が集まったプロジェクトです。教育関係者でも保護者でもない立場で何ができるのかを模索する中で、『Most Likely To Succeed』に出会いました。

本作には、働き方や価値観、社会自体が大きく変化していくこれからの時代を生きていく子どもたちが、自分の可能性を広げていくためのヒントが描かれています。今の教育に疑問がある方、子育て中の方、教育を志す学生の方、そして当事者である学生のみなさん、多くの方々に観ていただきたい素敵な映画です。お誘いあわせの上、ぜひご来場くださいませ!

※託児はありませんが、お子様連れでもご来場いただけます。上映の妨げになる場合は、ご配慮をお願いいたします。

※当日申込みも受け付けていますが、おにぎりの数を把握したいので、事前申込みをしていただけると助かります!

ゲストプロフィール

◆竹内延彦氏
長野県北安曇郡池田町教育長

1967年長野県東御市生まれ。
大学及び大学院にて臨床心理学を学んだ後、フリースクール、企業、NPO、行政と立場は変われど一貫して子ども若者支援に取り組み、子育て支援や保育・幼児教育の充実から、発達障がい・不登校・高校中退・ニートひきこもり等の支援まで幅広く携わる。
2011年4月からの約8年間は、阿部知事の下で長野県の子ども若者支援や「信州型自然保育(信州やまほいく)認定制度の創設と普及推進に携わる。
2018年末に県庁を退職し、2019年1月より北安曇郡池田町の教育長に就任。30年間の学校教育の外側での様々な経験を活かして「子どもがまんなか」の学校づくりに挑戦中。共著「学校を変えれば社会が変わる」(東京書籍)ほか、執筆や講演等多数。

◆寒川英里氏
株式会社cokowill代表 http://www.cokowill.com/

企業で人事を経験した後、cokowillの代表として「自分らしく働き、自分らしく生きることへふみだす一歩をともにする」ワークショップ、イベントを開催。学校教育テーマを扱う「みらいのオトナ実験室」では、子ども・保護者・先生・社会人が混ざり合うワークショップを開催。フィンランド教育視察ツアーも実施。
学校の先生向けのリーダーシッププログラムや、先生同士のチーム作りをテーマとしたプログラムを2020年3月からスタートする。

【主催】L15

メール:l15miraie@gmail.com

About this community

L15

L15

十代の可能性を応援する有志のプロジェクトです。

Join community